ギョボク (フウチョウソウ科)
![]() |
![]() |
||
解 説 | |||
落葉小高木。鹿児島県本土以南に分布する。「魚木」の名は釣りの擬餌にしたことによる。またアフリカなどでは果実を食用にする。 ツマベニチョウ、クロテンシロチョウ、タイワンシロチョウ、モンシロチョウ、ヤマトスジグロシロチョウ、オオモンシロチョウの食草で、スジグロシロチョウが産卵したが幼虫は育たなかったという記録もある。 大きさによって値段が異なります、大きさを指定してください。 |
|||
注文例 | |||
使用目的(○○を飼育中のため、先々の飼育準備のため、庭木としてなど) ミネやんさんのギョボク大を1鉢お願いします。 商品額=1500円 送り先の郵便番号と住所、氏名、電話番号を記入。 午前中に配達してもらえたら助かります。 |
|||