ハマセンダン (ミカン科)
![]() |
![]() |
||
解 説 | |||
落葉高木で、鹿児島では海岸付近の樹林のなかに見られる。 スギタニルリシジミ、クロアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、オキナワカラスアゲハ、ナミアゲハ、シロオビアゲハ、モンキアゲハの食樹。植え替えには強く、夏以降も葉が次々に出てくるので食樹に向くと思う。 欠点は地植えにすると巨木になることが挙げられる。大きくなると他の植物の花が少なくなる9月ごろ花が咲くが、大変良い蜜源で、南方の島々では各種のマダラやアゲハが群れ飛んでいる。 地上茎の高さによって大〜小まであり、値段が異なります。サイズをご指定下さい。 |
|||
注文例 | |||
使用目的(○○を飼育中のため、先々の飼育準備のため、庭木としてなど) くま公さんのハマセンダン中と小2鉢をお願いします。 商品額=700円+1500円=2200円 送り先の郵便番号と住所、氏名、電話番号を記入。 午後に配達してもらえたら助かります。 |
|||