オギノツメ1 (キツネノマゴ科)
![]() |
|||
解 説 | |||
田んぼのあぜ道などに生える多年草。鹿児島では、かつて、あちこちで見られたが、現在はほとんど見ることがない。夏の繁殖力は旺盛で、あっという間に大きな株になる。観賞価値はない。 コノハチョウ、タテハモドキ、ジャノメタテハモドキ、ハイイロタテハモドキ、イワサキタテハモドキ、アオタテハモドキ、リュウキュウムラサキの食草。本数 2本組みが5つ。 ビニール鉢に植えてありますが、そのままお送りします。 |
|||
注文例 | |||
使用目的(○○を飼育中のため、先々の飼育準備のため、など) くま公さんのオギノツメ2鉢お願いします。 商品額=600円×2=1200円 送り先の郵便番号と住所、氏名、電話番号を記入。 午前中に配達してもらえたら助かります。 |
|||