ウスコモンマダラ BCD
A 熊谷氏が採卵した4卵を頂き飼育 |
B 橋本定雄氏から採卵・飼育を依頼されたもの C 緒方氏採卵の幼生をもらい受けて飼育したもの D 熊谷氏から蛹と終齢幼虫を頂いて飼育 |
B 橋本定雄氏から採卵・飼育を依頼されたもの 2018年5月12日に種子島西之表市国上で丸山信一氏採集 |
|
![]() |
![]() |
2018年5月17日 チョウハウスの中のランタナで吸蜜する♀ |
2018年5月29日 タイワンタシロカズラ蕾に産み付けられた卵 画像をクリックすると拡大して見られます |
![]() |
![]() |
2018年5月30日 若葉に産み付けられた卵 画像をクリックすると拡大して見られます |
2018年6月1日 薄めた糖蜜で朝食中 |
卵は全て無精卵だったのか孵化せず | |
C 緒方之善氏採卵の幼生をもらい受けて飼育したもの 緒方之善氏が種子島で採卵した幼生をもらい受け飼育。 |
|
![]() |
![]() |
2018年6月1日 ウスコモンマダラ2齢幼虫 |
2018年6月2日 タイワンタシロカズラ蕾を食べる2齢幼虫 画像をクリックすると拡大して見られます |
![]() |
![]() |
2018年6月2日 若葉を食べる2齢幼虫 |
2018年6月3日 ササグモに捕らえられた2齢幼虫 |
![]() |
![]() |
2018年6月7日 若葉を食べる3齢幼虫 |
2018年6月9日 4齢幼虫 |
![]() |
6月12日 蛹化に失敗 他8幼虫も途中でササグモに捕食されたりして全て死亡。 |
2018年6月9日 触角を突き出して食後の休憩か? |
|
D 熊谷氏から蛹と終齢幼虫を頂いて飼育 Cの途中で絶滅したので、熊谷氏から蛹と終齢幼虫を頂いて飼育。 |
|
![]() |
![]() |
2018年6月16日 食草に移したら葉裏で動かなくなった |
2018年6月16日 こちらは頂いた蛹 |
![]() |
![]() |
2018年6月17日 翌朝、前蛹になっていた 画像をクリックすると拡大して見られます |
2018年6月17日 頂いてから1食もすることなく前蛹になった |
![]() |
2018年6月17日 ウスコモンマダラ蛹化のスライドショー 2018年6月22日 ウスコモンマダラ羽化スライドショー |
2018年6月17日 前蛹とタイワンタシロカズラの花 |
|
![]() |
![]() |
2018年6月19日 ウスコモンマダラ蛹 |
2018年6月24日 ランタナで吸蜜するウスコモンマダラ♀ |
![]() |
交尾産卵することなく7月末に死亡 |
2018年6月28日 羽化直後のウスコモンマダラ♂ |
A 熊谷氏が採卵した4卵を頂き飼育 |
B 橋本定雄氏から採卵・飼育を依頼されたもの C 緒方氏採卵の幼生をもらい受けて飼育したもの D 熊谷氏から蛹と終齢幼虫を頂いて飼育 |