A 熊谷氏が採卵した4卵を頂き飼育
2005年5月15日に熊谷さんがフラワーパークかごしま(指宿市山川岡児ヶ水)で捕獲した♀から採卵したもの。 5月30日に2卵が孵化した。 |
|
3.jpg) |
3.jpg) |
2005年5月31日
孵化後の卵殻と卵
画像をクリックすると拡大して見られます |
2005年5月31日
タイワンタシロカズラを食べる初齢幼虫
画像をクリックすると拡大して見られます |
|
3.jpg) |
 |
2005年6月2日
タイワンタシロカズラを食べる若齢幼虫
画像をクリックすると拡大して見られます |
2018年6月5日
若齢幼虫と死骸 |
|
6月1日、熊谷さんからキジョランを食べている1頭がいるという連絡あり、成葉は毒性が低く、若葉は毒性が強いらしい、とのこと。
また、卵をもらった方の中にはガガイモを食べた個体もいる、とのこと。
餌がなくなってきたのでキジョランも食べさせてみたが1頭ずつ死んでいき、6月20日までに全て死んでしまった。
福田先生宅では1♂羽化したとのこと。
熊谷さん宅では8月15日までに3頭蛹化し25日までに全て羽化、採卵していた母蝶は7月下旬にも少し産卵し8月中旬に死亡、約3ヶ月生きたことになる。 |